主題
- #ミステリー
- #ミステリードラマ
- #あなたの番です
- #日本ドラマ
- #推理
作成: 2024-01-31
作成: 2024-01-31 17:15
Hulu
15歳の年齢差を乗り越えて結婚に至ったテズカ夫妻は、引っ越し先のマンションで新婚生活を始めます。在宅勤務をしているスポーツウェアデザイナーの「テズカナナ」は、住民会に出席することになり、そこで奇妙なゲームに巻き込まれてしまいます。
「皆、殺したい人は一人くらいいるでしょう?でも、殺人を犯したら、周囲の人間が一番最初に疑われますよね。だったら、交換殺人なんてどうでしょう?お互いに殺したい人を代わりに殺し合うんです。」
「交換殺人」という突拍子もない言葉を口にした住民会の人々は、最初は冗談半分で話を始めたものの、すぐに奇妙な緊張感が漂い始めます。結局、本当に「交換殺人ゲーム」を始めてしまった住民会の人々は、紙に殺したい人の名前を匿名で書き、ランダムに交換します。交換した紙に書かれた名前を確認する住民会の人々。殺したい人の名前を書いて、紙まで交換したものの、ただのゲームだと皆、何事もなかったかのように別れます。
ここで終わっていれば、本当にゲームだっただけだったでしょうが、その夜、マンションの警備員が屋上から転落死し、本物の「交換殺人」が始まります。「あなたの番です。」警備員を皮切りに、マンションの人々が次々と死んでいく中、テズカ夫妻は事件の真相を解明し、犯人を探し始めます。
日本のドラマ「あなたの番です(Your Turn to Kill)」は、2019年4月から9月にかけて2クール連続で放送されたドラマで、10話構成の事件編と10話構成の反撃編で構成されています。30人以上の人が住むマンションで、毎週のように人が一人ずつ殺されるという刺激的な題材で、放送当時、日本で大きな人気を博しました。ドラマを見ていると、マンションに住む人々はもちろん、主人公でさえも疑ってしまうのですが、ドラマの中に隠されたヒントを組み合わせながら、誰が犯人なのか推理しながら見ると、ドラマをより面白く楽しむことができます。
ドラマの主人公であるテズカ夫妻、テズカショウタとテズカナナは、家にミステリー漫画「名探偵コナン」全巻を持っているほどミステリー好きのキャラクターなのですが。推理マニアらしく、紙に書かれた筆跡を照らし合わせたり、住民の家から手がかりを発見したりするなど、ドラマでは事実上警察の役割を担っています。登場人物が多いため、混乱しやすいですが、最終話まで、登場人物が登場する際に、住んでいる部屋の号室と名前を字幕で表示してくれるので、見やすかったです。
日本テレビ
ドラマを見る際は、メモを取りながら見ることをお勧めします。登場人物も多いですし、後で交換殺人ゲームで誰がどんな名前を出したのかが少しずつ明らかになっていく際に、誰が犯人なのか推理するのも楽になります。展開される事件に比べて、最終話で明らかになった犯人の正体と結末は少し物足りなさを感じましたが、全体で見ると、時間を投資する価値のあるドラマだと思います。推理ジャンルが好きだったり、主人公のテズカ夫妻のように漫画「名探偵コナン」を面白く見ている人なら、高い確率で面白く楽しめるドラマになると思います。
ソニーミュージック
ドラマ「あなたの番です(Your Turn to Kill)」のもう一つの特徴は、ドラマ主題歌の一つを主人公テズカショウタ役の俳優田中圭(たなかけい)がキャラクター名で自ら歌っていることです。劇中、妻テズカナナへの想いを込めた歌詞が印象的な曲なのですが、この主題歌は事件編が終わった後の反撃編から登場します。
日本のドラマ「あなたの番です(Your Turn to Kill)」は、Watcha、TVING、Wavveなどで視聴できます。
コメント0