主題
- #韓国ラーメン
- #わかめスープラーメン
- #特大カップラーメン
- #ジャンボドシラク
- #韓国料理
作成: 2024-02-06
作成: 2024-02-06 16:31
1. 牛とワカメのスープラーメン
オットギ公式YouTubeチャンネル『牛肉わかめスープラーメン&安貞煥の本格誕生日祝い!』動画キャプチャ
オットギ公式YouTubeチャンネル『牛肉わかめスープラーメン&安貞煥の本格誕生日祝い!』動画キャプチャ
オットゥギが発売した『牛とワカメのスープラーメン』は、韓国料理の『ワカメスープ』をヒントに作られたラーメンです。このラーメンが最初に発売されたとき、多くの人が首をかしげました。ワカメスープには通常、麺は入れないからです。しかし、食べてみると、ワカメスープの味がかなりうまく再現されていることに気づきました。通常、料理をヒントに作られたラーメンは、その味を真似るのが難しいものですが、これは驚くほどのシンクロ率です。最初は、ワカメスープの味がする麺を食べるのは少し違和感がありましたが、今ではこのラーメンのおかげで慣れてきました。もし、韓国料理のワカメスープを体験してみたい外国人がいたら、このラーメンで体験してみるのも良いかもしれません。韓国では、ワカメスープは誕生日に食べる料理です。栄養価の高いワカメを産婦に食べさせることから始まりました。ワカメスープの味に興味のある外国人の方、ぜひ一度挑戦してみてください。
2. ムックテカンラーメン
農心YouTubeチャンネル『香ばしくてピリ辛な큰사발(クンサバール)『メクテカン クンサバール麺 チョンヤンマヨ味』発売❗|農心』動画キャプチャ
2023年、ビールのおつまみとして大人気だった農心のムックテカン。青唐辛子マヨネーズ味のムックテカンは、こってりとしたゴマ油と、そのこってり感を抑える青唐辛子のピリ辛さが絶妙なバランスでSNSで話題になりました。農心はその流行を受けて、『ムックテカンラーメン』を発売しました。
実際に、お菓子『ムックテカン』に使われている材料を使って味を再現したのですが、お菓子から派生した製品ということもあり、スープのあるラーメンよりも焼きそばのような形を選んだようです。まだ袋麺としては発売されておらず、カップ麺の形でのみ販売されています。お菓子よりもラーメンで食べた方が満腹感を得られるので、ビールと一緒に腹持ちの良い食事を、安く楽しみたい方におすすめです。ただし、辛いものが苦手な方は注意が必要かもしれません。
3. ジャンボ 도시락(トシラク)
GSリテール
これも一時期SNSで話題になったラーメンです。以前のカップラーメンのおすすめ記事で紹介したカップラーメン『 도시락(トシラク)』。それが特大ジャンボサイズで発売されました。それが『ジャンボ 도시락(トシラク)』です。写真で右側に写っているラーメンです。
写真で見るだけでもかなり大きそうに見えますが、なんと8人分のカップラーメンだそうです。カップラーメンを開けると、麺が8個入っているそうです。サイズがサイズなので、1人で食べるのは無理で、少なくとも4人以上はいないと食べきれないと思います。友達と家に集まって遊んだり、どこか遊びに行った時に夜食に食べたら、味も思い出も作れそうです。
4. コンガンチュン ジャンバンチャムチャ麺
上の写真でジャンボ 도시락(トシラク)の左にあるラーメンは、ジャンボ 도시락(トシラク)発売後、2番目の特大ラーメンシリーズです。ジャージャー麺とチャンポンを混ぜたメニュー『チャムチャ麺』をカップラーメンにしたものです。『ジャンバンチャムチャ麺』という名前から、大きいサイズの『ジャンバンジャージャー麺』をモチーフにしたようです。これもジャンボ 도시락(トシラク)と同じく8人分ですが、価格はジャンボ 도시락(トシラク)よりも高くなっています。
どちらのラーメンも、コンビニGS25で購入できます。
コメント0